目次


「GoToEat」とは?

GoToEatはオンライン予約サイト(食べログやぐるなび)からオンライン予約して食事すれば、1人当たり「昼食=500P」「夕食=1000P」が付与されます。
①予約サイトから予約してお店で食事
②後日、GoToEatのポイントが付与
③付与されたGoToEatポイントで食事
先日、我が家で2人で食事した時のレシートの画像です。
「ぐるなびポイント=GoToEatポイント」なので、実質の支払いはPayPayの134円のみ!
最初の支払いは必要ですが、↑を10回繰り返せば1人1,000円の出費で1万円分の食事が可能です!

GoToEatは食事代金が「昼食=税込500円~」「夕食=税込1000円~」がポイント付与の対象です!
2人の夕食は合計金額が「税込2000円~」になればOKです。
※「ランチ 7:00-14:59」、「ディナー 15:00-6:59」
※1予約=最大10人まで
GoToEatを使うべき2つの理由
①コスパ飯+ポイント利益
GoToEatを使えば1食あたり実質「数十~数百円」で外食が出来ます!
例えば1,080円の定食も1,000P使えば実質80円で、間違いなくお得です!
グルメ予約サイトではGoToEatポイントに加え独自の予約ポイントが付与されます。
種類 | 1人あたり | |
---|---|---|
![]() |
楽天ポイント | 100~300P |
![]() |
Pontaポイント(ローソン) | 50P |
![]() |
Tポイント | 50P |

この楽天ポイントは楽天市場で使えるポイントで使い勝手は抜群!

1人300P、2人600P…10人予約で3,000P!?!?
楽天ユーザー必見だな!
記事の後半で紹介する「ポイントサイト」の併用がおススメです!
②家事の時短×食費の節約
2つ目の理由は家事の時短と食費の節約です!
ちなみに我が家での夕食はこんな感じ↓で、GoToEatで外食する方がメリットがかなり大きいです。
家事 | 時間 | 食費 | |
---|---|---|---|
自宅 | 調理+片付け | 2時間 | 1000円 |
外食 | 無し | 1時間 | 0円 |


おススメのグルメ予約サイト3選!
オンライン予約サイトは食べログやホットペッパーなど色々ありますが、僕のおススメは「ぐるなび」です!
理由は「楽天ポイントでダントツお得!」だからです。
付与P | 予約P | 付与時期 | 付与上限 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
楽天ポイント | 100-300P | 8日後 | 1日2回、月10回 |
![]() |
Pontaポイント | 50P | 7日後 | 無し |
![]() |
Tポイント | 50P | 8日後 | 1店舗上限2万P |

オンライン予約はポイントサイト経由
オンライン予約にポイントサイトは欠かせません!
「予約サイト→予約」よりも「ポイントサイト→予約サイト→予約」で予約する方が断然お得です!
ポイントサイトとは「企業と利用者」の間に入って商品やサービスを紹介するサイトで、そのサイトからサービスを利用するとたくさんのポイントが貰えます。
貯まったポイントは現金にも変えれますし、dポイントやTポイントなど様々なポイントに変更して使えます。

貯まったポイントはどんどん使うタイプですが、それでも常に10万Pくらいあってポイントサイトの貢献度が大きいです。
ECナビ
GoToEatでホットペッパーと食べログを利用される方は「ECナビ」がおススメです。
ポイントサイトの中でも付与されるポイント数が多く、信頼度の高い企業が運営しているため僕も多用してます!
モッピー
ポイントサイトで認知度No1の「モッピー」です。
GoToEatではECナビの付与ポイント数に劣りますが、ネット通販等(楽天市場やイオン、Amazonなど)でモッピーを経由して買い物するとポイントUPの案件が多いのでポイ活に欠かせません。
ポイントタウン
僕のおススメは「ポイントタウン→ぐるなび予約」です。
超大手のGMOが運営するので、ポイントサイトの中で最も信頼度が高いです。
2020年11月時点で「1予約=75P」が付与されます。(1P=1円計算)
予約以外にも買い物、会員登録、口座作成など案件は非常に多く、ポイントサイトを経由するだけで1~2万円分のポイントが付与されるケースも多いので見逃せません。
ポイントタウン経由で予約すると「GoToEat×楽天P×ポイントタウンP」の3コンボでポイント大量GET!
種類 | 付与 | |
---|---|---|
GoToEat | ぐるなびP | 1,000P |
予約P | 楽天P | 100-300P |
ポイントタウン | ポイント | 75P |

計1,375Pも貰えるので1食/1,375円以下なら黒字!

これはでかい!使わなきゃ損だな!!
おススメの飲食店~4選~

くら寿司
1店舗目は無限くら寿司で話題の「くら寿司」です。
①くら寿司で1,000円分の寿司を食べる
②1,000円ポイント受け取る
③受け取ったポイントを使って1,000円分の寿司を食べる
サイゼリア
低価格帯でお得にイタリアンが楽しめるサイゼリアもGoToEatの対象店舗です。
ベビーフェイスプラネット
ベビーフェイスは1,000円以下のメニューが多く、食事でもおススメですが僕はデザートで利用することが多いです。
「パフェ+ドリンクバー」で1,000円くらいなのでGoToEatで多用してます。
かごの屋
かごの屋は食べ放題で有名ですが、実は単品メニューも1,000円前後の定食が多いです。
GoToEatの注意点
超お得なGoToEatですが「居酒屋等のお通し、突き出し、席チャージ料」には注意が必要です。
僕はGoToEatでは基本的に1食1人1,000円以下での食事をするため、↑の金額が会計まで分からないのは避けたいです。
支払金額とポイントのバランスが注文時点で分からないので、お会計の時に想定外に支払いが高くなってGoToEatで節約のつもりが無駄遣いに繋がる懸念があります。